2015年4月30日木曜日

コーヒー屋

先週の話になります。

コーヒー店経営者、あるいはコーヒー店従事者による集まり

『coffee fellows』が仙台でありました。



ちょっと話は飛びますが、昨年夫が「ジャパンコーヒーロースティングチャンピオンシップ」で

最終12名に選ばれ、東京での決勝に臨んだ時のことです。


審査員やその他関係者の方々から、今年は東北から選ばれたということで、非常にびっくりされ、

さらに歓迎されたというのです。

東北人は控えめなのか、なかなか目立った活躍がありません。



「ジャパンコーヒーロースティングチャンピオンシップ」で活躍をした

福岡の方と話をしてみると、

コーヒー屋が集まり、勉強会を開いたり、若い方の育成に力を入れているというのです。


それでは仙台、宮城でももっとコーヒー業界を盛り上げていこうという話になりました。




その一環で先週、とても貴重な体験をすることができました。




場所は仙台市の「ほの香」さん。

同じコーヒー豆をそれぞれの店で焙煎し、そのカッピングをやりました。


当日は他に「フラットホワイトファクトリー」さん

Oval coffee stand」さんの4店の参加です。


同じコーヒー豆なのに、全部味が違います。

そして全部美味しい。

お客様もこんなふうに飲み比べ出来たらきっと面白いと思います。




今回は他にも色んな話し合いをしましたが

参加者が口を揃えて言った言葉は

「このカッピングがいちばん面白かった!」

なかなか貴重な体験です。


これからもどんどん横の繋がりを持っていこうと再確認をした集まりでした。


宮城、いや東北のコーヒー業界の活躍を乞うご期待ください。




そして、昨日cafe fua は無事丸3年を迎えることができました。

いつも支えてくださる皆様には感謝の気持ちと共に、

これからもさらに成長する姿をお見せできるように頑張りたいと思います。




2015年4月18日土曜日

おしり~??(あやしいぞ)

庭先にはムスカリの花が咲き始めました。


こんな葉っぱのムスカリもあったんだ


去年1ネットいくらとか安く売っていた球根の中に入っていたみたい。

この写真ピンぼけですけどね。



今日の午後、ブルベリー畑を背に来店してくれた友達と話をしていると

急に友達が畑を指差し

「エ、あれ!あれ、なに!」

振り返って見ると遠くの畑に軽トラが停まっています。

そのことかと思いきや

「ほら、ほら」





「あ~!! アナグマだぁ!」

「きゃー、かわいい♡」

昔女学生だったらしい2人はかわいい、かわいいを連発です。

鼻を地面に押し付け、餌を探しながら家の西側を通って行きます。

見えなくなったので

「もしかして前の庭にも来るかもよ。シッ~」

そっと前の窓へ移動してみると

やってきました。


おしりをモコモコ揺らしながら道路を横断していきます。

昔女学生達は

「ちょっと、あのおしり触りたい~ ぬいぐるみみたい~」


「あ、車にきをつけて!」

昔女学生がキャーキャー言っている間に

昔男子学生は写真をパシャパシャ撮りまくり、

道路に出てからはカメラを持って追いかけて行きました。



それは、無理でしょ。

いくら動きの鈍いアナグマ君も足音でびっくりして逃げて行きますって!





2015年4月17日金曜日

蔵王が噴火?

蔵王が噴火するかもしれない?

仙台管区気象台から蔵王山の「火口周辺警報(火口周辺危険)」が発表されました。

実際昨年から火口のお釜の水の色が変化したり、火山性微動が活発化しています。

この警報を受けて蔵王町では火口周辺の範囲1.2キロ以内の立ち入りを制限しました→

それが全国ニュースで流れると=蔵王が噴火するらしい=蔵王が危ない!

実際心配した友人、知人から心配メールをもらいました。

御嶽山の件もあったので心配ですし、気にかけてもらうのは本当にありがたいことです。





遠刈田温泉地区にあるここ七日原は火口から11キロ離れています。

しかし遠刈田温泉の旅館、ホテルの予約キャンセルも相当な数になっているそうです。

実際例年GWに合わせて開通する予定のエコーラインも延期が決まりました。

5月に行われるエコーラインを自転車で走るヒルクライムレースも中止になりました。



でも本当に危ないの?

気象庁も予測できなかったダイナマイト級の大噴火があればわかりませんが

冷静に考えてこの辺りまで被害が及ぶとは考え難いことです。

桜島から鹿児島市内は6キロしか離れていないそうですが、皆さん普通に生活されています。

残念ながら御嶽山の噴火で犠牲になられた方々は皆さん火口付近を登山中でした。




これから蔵王はいい季節を迎えます。

新緑が優しく、花々が柔らかいすばらしい時です。


もしかして、キャンセルが出て泊まれないと思った日に宿が取れるかもしれません。

いつも混雑していた道路が空いているかもしれません。



災い転じて福と為す










2015年4月14日火曜日

会話も春色

久しぶりに町に出ると、満開の桜と共にフレッシュマンが溢れていました。

黄色い帽子に黄色いランドセルカバーの小学一年生。

今は赤と黒のランドセルだけでなく、パステルカラ-のランドセルも多いんですね。


いくら着崩していても、しっかりセンターの折り目のあるパンツ、

手が隠れるくらいそでの長い上着ですぐに一年生とわかる高校生。

七日原ではなかなかお目にかかれない光景です。



春になると、お客さんとの会話も、春っぽくなってきます。

「今日も寒いね~」 「雪が積もったね~」

から

「暖かくなったら、クリスマスローズの茎がぐっと伸びるのよね」







「もう水芭蕉見に行った?」

ここから車で10分位の所に水芭蕉の群生地があります。



今年はまだ行けてませんが今が満開です。

t-higashikouji さんのブログです→ 




「大河原の桜見に行った?」

ここもこのあたりでは有名な大河原の一目千本桜。

白石川の両岸に並ぶ桜は圧巻で、

晴れている日は川面に蔵王連峰が写るのを見ることができます。

と言っていますが私は残念ながら本物を見たことがありません。

標高480mさんのブログをどうぞ→ 

この季節だけ電車もここは徐行運転をすると言う粋な計らいです。



会話も春色、春満開です。





2015年4月9日木曜日

パンを食べ、コーヒーを飲み、揚げもみじをいただく~広島・尾道

菅生サーキット場
電話代やちょっとした買い物で貯めた飛行機のマイレージの期限が一杯になり、少しずつ消滅することがわかりました。

調べたら仙台から広島に行けます。大阪や福岡には行ってますが、広島は未知の世界。1泊2日の日程を組み上げ、朝8時発の飛行機に乗りました。

蔵王は残念ながら厚い雲に覆われていました。でも山形道の東北道ジャンクション、菅生サーキット場、宮城蔵王カントリークラブなどを望むことができました。





広島飛行場までは1時間40分ほど。りんごジュースをいただき、小説をひもといたら着いてしまいました。

レンタカーを借り、まず目指したのは天然酵母でパンを焼いているカントリーグレイン。本当に田舎にありました。古民家を直したというその建物は風情がありました。商品のパンはカンパーニュなどハード系で、どれも美味しそう。しかし旅行は始まったばかり。持ち帰りは諦め、ランチをいただきました。

ランチは見た目も、パンの味も十分満足できる内容でした。本当に田舎で、市街地からは相当離れているのに、店内は一杯に。月曜とは思えない混みようです。


カントリーグレイン外観

カントリーグレインのランチ

次に目指したのは、レンタカー屋さんで聞いたコーヒー屋さん、くぐり門珈琲。こちらで話をすると、マッサンの故郷、竹原市をご紹介され、急きょ、竹原へ向かいました。

くぐり門珈琲
マッサンのモデル、竹鶴政孝氏の生家

時間がなくなってきたので、本来の目的地である尾道へ急ぎます。

尾道でもコーヒー屋さんを目指し、スペシャルティコーヒーを全面に宣伝しているClassicoを訪問。お店の方とお話すると、大林宣彦監督の高校の後輩だということです。

向かいの観光案内所で見どころを尋ね、「転校生」で主人公二人が入れ替わるあの階段へ。「ふたり」のワンシーンに登場する石畳を歩き、千光寺へと登ります。

残念ながら桜はもう散り始めていました。生憎の雨模様で、本来だったらきれいに見えるはずの瀬戸内も霞んでいます。

Classico
尾道市街







宿は尾道郊外の公共の宿、ふれあいの里。温泉付きです。ちょっと贅沢してマッサージを頼みました。気持ちが良くて寝てしまいました。

翌朝、普段走っていないのにジョギングへ。宿の周りのハイキングコースを2周しました。コースは荒れていて、持ってきたトレランシューズが役立ちました。

尾道ふれあいの里


















テレビで、その日が戦艦大和が鹿児島の海に沈んでから70年と報じていました。造船された呉で追悼式が行われるようです。またまた急きょ、呉の大和ミュージーアムへ進路を向けました。

着いたら、大和ミュージーアムも隣の海上自衛隊呉資料館も休館日。追悼式は少し離れた場所で既に始まっています。

大和ミュージーアム前の戦艦陸奥主砲とスクリュー

広島へ行き、原爆ドーム、資料館を見学。日本人より外国の方が目立ちます。

原爆の模型

宮島。念願のお好み焼きを頂きました。駐車場のおじさんに聞いたら「そば入り肉玉イカ天生」がオススメというので、この言葉を何度も復唱してお好み屋さんへ。ただし最後の「生」(ビール)は運転があるので断念しました。お好み焼きはもう一つ、牛スジ入りというのも頼み、お腹一杯になりました。

広島のお好み焼き


















フェリーで宮島入り。初厳島神社。ちょうど潮が引き、大鳥居まで歩いて行きました。

レンタカー屋さんのお姉さんと宿のお兄さんが「好きだ」という揚げもみじも食べました。どうやら登録商標を取っているようで、宮島でしか頂けないようです。

厳島神社

揚げもみじ

後は空港へ。道に迷いながらもなんとか戻り、充実の2日間でした。完全なプライベート旅行はかなり久しぶりで、これから忙しくなるシーズンを前に十分リフレッシュできました。